EARTHMANミニコンプレッサーHCP-100(高儀)
(株)高儀からリリースされているミニホビーコンプレッサーセットのレビューです。 高儀は割としっかりしたDIY工具をリーズナブルな価格でリリースしているブランドです。 このセットもコンプレッサー+エアブラシ+ホース+収納ケースで6,770円という大盤振る舞いな価格。こりゃあ何かあるのでは・・・? と思いきや、中々の良品でした。 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
当方が今まで使用していたコンプレッサーは『GSIクレオス・リニアコンプレッサーL5』で、模型用コンプレッサーの名品です。 すでに20年選手ってところです。 |
||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
簡単にコンプレッサーのスペックを比較してみます。
|
||||||||||||||||||||||
HCP-100は購入したばかりなので現段階で耐久性は未知数ですが、リニアコンプレッサーL5よりも少し上のスペックで、模型製作には充分。いじってみたところ、作業音は金魚水槽のポンプ程度でRCL5とそんなに変わりなく、RCL5よりも若干吐出量が多くて塗装が安定し、起動のオン・オフがオートマチックの分、HCP-100の方に軍配があがるところでしょうか。本体にエアブラシのホルダーが付いているのもポイントが高いです。持ち運びが簡単で場所も取りません。ただ、振動で倒れやすそうなので本体にもう少し厚みが欲しいところでした。ヘビーユーザーにとってメインとしては少々不安ですが、セカンドならば充分な戦力と言えるでしょう。初心者ならばこれで充分かと思います。 |
|