(株)高儀からリリースされているミニホビーコンプレッサーセットのレビューです。
高儀は割としっかりしたDIY工具をリーズナブルな価格でリリースしているブランドです。
このセットもコンプレッサー+エアブラシ+ホース+収納ケースで6,770円という大盤振る舞いな価格。こりゃあ何かあるのでは・・・?
と思いきや、中々の良品でした。

外箱

ケースは割としっかりした作り。

ケースを空けると・・・

セット内容:本体/エアブラシ/ホース/エアブラシホルダー/ACアダプター/ケース用延長ベルト

全体を組み立てるとコンパクトにまとまる。ホースの2mは長すぎか?

本体にホルダーが付いているのはポイントが高い。付属のエアブラシは0.3mm口径。模型用としては標準。

電源スイッチはサイドに。内部に留保される空気圧によってオン・オフが切り替えられる。つまり、エアブラシのトリガーがスイッチになる。

ホース接続部の右にあるのが空気圧調整バルブ。空気圧の強弱をこれで行う。
当方が今まで使用していたコンプレッサーは『GSIクレオス・リニアコンプレッサーL5』で、模型用コンプレッサーの名品です。
すでに20年選手ってところです。

GSIクレオス・リニアコンプレッサーL5

GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット ホビー用塗装用具 PS321

新品価格
¥28,539から
(2017/6/22 15:19時点)

簡単にコンプレッサーのスペックを比較してみます。

HCP-100

RCL5

電圧 DC12V(ACアダプター) AC100V
吐出量 約10.5L/min 約5.27L/min
使用最高圧力 約0.17MPa 約0.12Mpa
作業音量 約50db 約50db
重量 約530g 約2400kg
生産国 中国 日本
 HCP-100は購入したばかりなので現段階で耐久性は未知数ですが、リニアコンプレッサーL5よりも少し上のスペックで、模型製作には充分。いじってみたところ、作業音は金魚水槽のポンプ程度でRCL5とそんなに変わりなく、RCL5よりも若干吐出量が多くて塗装が安定し、起動のオン・オフがオートマチックの分、HCP-100の方に軍配があがるところでしょうか。本体にエアブラシのホルダーが付いているのもポイントが高いです。持ち運びが簡単で場所も取りません。ただ、振動で倒れやすそうなので本体にもう少し厚みが欲しいところでした。ヘビーユーザーにとってメインとしては少々不安ですが、セカンドならば充分な戦力と言えるでしょう。初心者ならばこれで充分かと思います。

高儀 EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット HCP-100

新品価格
¥6,770から
(2017/6/24 03:13時点)