作業場リフォーム(その1)
作業場の床の張り替えをしてます。
作業場は元は父が経営していた薬局店舗で、その前は祖父が経営していた製薬会社の事務所でした。その歴史40年越え。床はPタイルでしたが、これまたずーっと貼り替えしないで来たのでもうボロッボロ。一念発起して貼り替えることにしたのです、自分で。
インターネットでPタイルの貼り方や予算を調べ、工具などを探しましてな。色々調べた結果、オークリッチという販売店が一番安価でよろしいかと。
さっそく注文をしました。
・Pタイル200枚
・工具4点セット
・シリコール接着剤3Kg
品物が来るまで、貼り替えの下準備で古いPタイルを引っぺがし、ゴシゴシ掃除。

タイルを剥がすのに約3日。今まで痛んでいるところをだましだまし補修してきたこともあり、ガッチリくっついて取れない箇所もあり、小さなスクレーパーでチマチマ剥がす作業も並大抵のことではありませんでしたが・・・。
全部剥がしたところで掃除。スクレーパーで乾いた糊等をこそぎ取る。加えて・・・何分古い建物なので、履いても履いても塵が出てくる出てくる。
・・・まったく掃除し甲斐のある作業場だこと。(つづく)